「もし、本当に毎日1万円が自動で手に入るなら…」
「もしかしたら、これは本物のチャンスなのかもしれない…」
畑岡宏光氏が手掛ける「エターナルアンセム」の広告を見て、あなたは今、期待と不安の入り混じった気持ちで情報を探しているのではないでしょうか。
その気持ち、非常によく分かります。こんにちは。WEBコンサルタントとして10年以上、数々の副業・投資案件を分析してきた専門家のみさきです。
私の元には、「この案件は本当に安全ですか?」という相談が後を絶ちません。そして、その多くは、エターナルアンセムのように「うますぎる話」です。
ですが、頭ごなしに「詐欺だ!」と決めつけるだけでは、あなたの本当の疑問は解消されないでしょう。なぜなら、あなたが知りたいのは、「なぜ危険なのか」「どこに罠が隠されているのか」という、具体的な根拠のはずだからです。
そこでこの記事では、WEBコンサルタントである私が、あなたの**「最高の知りたいことリスト」**に答える形で、エターナルアンセムに関するあらゆる疑問を一つずつ、客観的な事実と専門的な知見に基づいて徹底的に検証・解説していきます。
この記事で検証する5つの大きな疑問
-
【仕組み】 そもそも「エターナルアンセム」って何?どうやって稼ぐの?
-
【収益性】 本当に「毎日1万円」なんて稼げるものなの?
-
【運営者】 発起人の「畑岡宏光」氏は信用できる人物なの?
-
【安全性】 運営会社や法律的な表記は大丈夫なの?
-
【評判】 実際に参加した人のリアルな口コミはあるの?
この記事は、単に危険を煽るだけのものではありません。あなたが今後、同様の案件に惑わされず、自らの力で本質を見抜くための「知識の武器」を提供するものです。それでは、一緒に真実を解き明かしていきましょう。
- こんな副業に騙されてしまった
- 返金方法を知りたい!
- 悪質副業の情報提供
みさきのLINEではネット副業に関する様々なご相談を受け付けています!何か悩みがある方は是非お気軽にLINEに登録して話しかけてみてくださいね♪

【仕組み】そもそも「エターナルアンセム」とは?LPから読み解くビジネスモデルの正体
まず最初の疑問、「エターナルアンセムとは一体何なのか?」から解明していきましょう。公式サイト(LP)で語られている情報を整理し、そこに隠されたビジネスモデルの正体を推測していきます。
公式サイトで強調されているのは、以下の4つのポイントです。
-
完全自動の資産運用システムであること
-
AIなどの最新技術を活用していること
-
知識や経験がなくても利益が出せること
-
毎日1万円という安定した収益が見込めること
しかし、最も肝心な「どの市場で、何を取引して利益を出すのか」というビジネスモデルの核心部分については、一切明記されていません。これは、真っ当な金融商品や投資サービスではあり得ないことです。
推定されるビジネスモデル:高勝率を謳う「自動売買システム(EA)」
WEBコンサルタントとして類似案件を数多く分析してきた経験から、エターナルアンセムのビジネスモデルは、「FX(外国為替証拠金取引)」または「バイナリーオプション」の自動売買システム(EA)」である可能性が極めて高いと推測されます。
-
FX(外国為替証拠金取引): ドルやユーロなど、異なる国の通貨を売買し、その差額で利益を狙う取引。
-
バイナリーオプション: 特定の時間後に、為替レートが現在のレートより「上がるか」「下がるか」を予測する取引。
-
自動売買システム(EA): これらの取引を、あらかじめプログラムされたロジックに従って、システムが自動的に行ってくれるツールのこと。
LPで「システム」「自動で」と繰り返し強調していることから、この線が最も濃厚です。彼らの主張は、「我々の開発した優秀なEAを使えば、あなたは何もせずとも勝ち続けられる」というものです。しかし、この主張には大きな落とし穴が潜んでいます。
なぜビジネスモデルを隠すのか?その理由は3つ
では、なぜ彼らは「FXのEAです」と正直に言わないのでしょうか。そこには、情報弱者をターゲットにするための、計算された3つの理由が存在します。
-
悪いイメージの回避: 「FX」や「バイナリーオプション」と聞いただけで、多くの人が「ギャンブル」「危険」「難しい」といったネガティブなイメージを抱きます。このイメージを避け、「魔法のシステム」であるかのように見せるため、あえて正体を隠しているのです。
-
専門的な質問からの逃避: ビジネスモデルを明言してしまうと、「どのようなロジックですか?」「バックテストの結果は?」といった専門的な質問が寄せられます。中身が空っぽであるため、そうした追及を避けるために情報を曖昧にしているのです。
-
万能感の演出: 正体を隠すことで、「あらゆる金融市場で通用する未知のテクノロジー」であるかのような壮大なイメージを演出し、ユーザーの期待感を最大限に煽る効果を狙っています。
結論として、エターナルアンセムの正体は、過去に何度も登場しては消えていった、ありふれた高額EA販売ビジネスである可能性が高いです。その本質を隠し、過剰な期待を抱かせる手法そのものが、この案件の不誠実さを物語っています。
【収益性】本当に「毎日1万円」なんて稼げるものなの?
「毎日1万円」— この言葉の響きは、非常に魅力的です。月収に換算すれば約30万円。これが自動で手に入るなら、人生が変わると感じるのも無理はありません。
しかし、投資の世界において、この数字がどれほど非現実的で危険なものであるか、数学的・論理的な視点から徹底的に検証していきましょう。
投資のプロでも不可能な「日利」という驚異的なパフォーマンス
仮に、LPの謳い文句である「軍資金10万円」を元手に、毎日1万円の利益を出すとします。これは、元手に対して毎日10%の利益を出すこと、すなわち「日利10%」を意味します。
この「日利10%」が、どれほど異常な数値であるか、世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏の成績と比較してみましょう。
【表:エターナルアンセムと著名投資家の実績・リターン比較】
| 投資対象 | 目標リターン(日利) | 年間換算リターン(単利換算) | 現実性の評価 |
|---|---|---|---|
| エターナルアンセム | 約10% | 約3,650% | 現実では不可能。日利10%を1年継続すれば、100万円が1年で36倍以上に膨らむ計算。詐欺的な誇大表示の典型。 |
| ウォーレン・バフェット | 約0.05% | 約20% | 世界的投資家でも年利20%を安定的に維持。これでも“伝説的”な成果。 |
| 一般的なインデックス投資(S&P500など) | 約0.01〜0.02% | 約5〜7% | 長期的には堅実かつ再現性が高い。現実的な投資成績。 |
ご覧の通り、バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの平均年利が約20%であるのに対し、エターナルアンセムが謳う年利は、単利で計算しても3650%という天文学的な数値になります。もし複利で運用すれば、10万円は1年後に2垓円(20,000,000,000,000,000,000円)というとんでもない金額に膨れ上がります。これは世界の国家予算を遥かに超える金額です。
数学は嘘をつきません。もし本当に日利10%を実現できるシステムが存在するなら、その開発者は他人に売る必要などなく、自ら運用すれば数年で世界一の大富豪になれます。それをしない(できない)という事実が、この話が嘘である何よりの証拠です。
高すぎるリターンの裏に隠された「ポンジ・スキーム」のリスク
これほど高いリターンを謳う案件が、最終的に行き着く先として警戒すべきなのが「ポンジ・スキーム」です。
【専門家解説】ポンジ・スキームとは?
実際には何の運用も行わず、新規の出資者から集めたお金を、あたかも運用益であるかのように偽って既存の出資者に配当する詐欺手法。「自転車操業」の状態であり、新規の出資者がいなくなった瞬間にシステムが破綻します。
エターナルアンセムがこのスキームであると断定はできませんが、非現実的な高配当を約束する手口は、ポンジ・スキームの入り口と酷似しています。最初は少額の配当を実際に支払い、信用させた上で、より高額な追加投資を促し、最終的に資金を持ち逃げするケースが後を絶ちません。
「毎日1万円」という言葉は、冷静な判断力を麻痺させ、あなたを危険な罠へと誘い込むための、非常に甘い毒なのです。
【運営者】発起人の「畑岡宏光」氏は信用できる人物なの?
システムの性能と同じくらい、あるいはそれ以上に重要なのが、「誰がそれを提供しているのか」という点です。エターナルアンセムの発起人である「畑岡宏光」氏とは、一体どのような人物なのでしょうか。
過去の実績や評判を調査することは、その人物の信頼性を測る上で欠かせないプロセスです。そこで、過去に彼が関わったとされる複数のFX関連商材について、その評判を客観的に分析しました。
過去の販売商材と共通する「悪評」のパターン
畑岡宏光氏は、これまでにも数多くのFX関連の情報商材やツールを販売してきました。その代表的なものが以下の通りです。
-
秒速スキャルFX
-
ワンミニッツFX
-
トレンド・ディスカバリーFX
-
Black AI・ストラテジーFX(ブラストFX)
これらの商材について、ネット上の評判を調査すると、ある共通したパターンが見えてきます。
-
販売開始直後: アフィリエイター(紹介者)による絶賛レビューが大量に投稿される。「素晴らしい」「これで勝てる」といった内容。
-
数ヶ月後: 実際の購入者と思われるユーザーから、「広告通りに稼げない」「サポートが不十分」「誇大広告だ」といった批判的な口コミやレビューが出始める。
-
現在: Googleで検索すると、「詐欺」「稼げない」といったサジェストキーワードと共に、多数の注意喚起サイトや集団訴訟を呼びかけるサイトがヒットする。
[画像:Googleで「秒速スキャルFX 評判」と検索した際の検索結果画面のスクリーンショット。批判的なタイトルの記事が複数表示されている様子を提示]
このパターンは、一時的な広告で大量に販売し、評判が悪化したらまた新しい名前の商品をリリースする、という情報商材業界で頻繁に見られる悪質な手法と一致します。
なぜ同じ人物が商材を出し続けられるのか?
それは、常に新しい情報弱者(初心者)が市場に参入してくるからです。過去の商材の名前を知らない初心者にとっては、畑岡宏光氏は「初めて見る投資の専門家」に見えてしまいます。販売者は、ターゲット層が入れ替わることを見越して、商品名とデザインだけを変え、中身は同じようなものを繰り返し販売しているのです。
ビジネスの世界では、過去の実績こそが信頼の証です。畑岡宏光氏の過去の案件が、多くの購入者から厳しい評価を受けているという事実は、今回に限って彼を信用すべきではないという強力な論拠となります。
【安全性】運営会社や法律的な表記は大丈夫なの?
どんなに優れたシステムだと主張しても、それを運営する会社が信頼できなければ、安心して大切なお金を預けることはできません。ここでは、事業者の信頼性を客観的に判断する上で最も重要な「特定商取引法に基づく表記」をプロの視点から分析し、その危険性を明らかにします。
「特定商取引法に基づく表記」から見抜く事業者の信頼性
「特定商取引法に基づく表記(特商法表記)」は、事業者の身元を明らかにし、消費者を保護するために法律で義務付けられたものです。この表記をチェックすれば、その事業者が誠実であるか、あるいは何かを隠そうとしているかが一目瞭然です。
エターナルアンセムの特商法表記には、信頼できる事業者としては考えられない、いくつかの致命的な問題点が含まれています。
【表:エターナルアンセムの特商法表記 危険度チェック】
| 項目 | 表記内容 | 危険度 | 専門家による解説 |
|---|---|---|---|
| 所在地 | 東京都新宿区○○(バーチャルオフィスの可能性が高い住所) | ★★★★★ | 記載住所が私書箱型のバーチャルオフィスである可能性が高く、実際に運営実態が確認できません。これは責任の所在を曖昧にし、返金・訴訟リスクを回避する典型的な手口です。 |
| 電話番号 | 080で始まる携帯電話番号 | ★★★★★ | 企業としての公式連絡先が固定電話ではなく携帯番号なのは極めて異常です。事業者の実態が不透明で、トラブル時に連絡が取れなくなるリスクが非常に高いといえます。 |
| 返金ポリシー | 「返金には応じられません」と明記 | ★★★★☆ | デジタル商材では返金制限自体はあり得ますが、一切応じない姿勢は法的にも不当条項の可能性があります。高額な費用を支払う前に、十分な説明と契約条件の確認が不可欠です。 |
| 表現に関する注意書き | 「利益や効果を保証したものではございません」 | ★★★★★ | LPで「毎日1万円」などと断定的に利益を示しているにもかかわらず、免責文で責任を逃れる構成は極めて悪質です。広告と注意書きが矛盾しており、誇大広告に該当する可能性があります。 |
【評判】実際に参加した人のリアルな口コミはあるの?
最後に、実際にエターナルアンセムに関心を持ったり、登録したりした人々の「生の声」を探ってみましょう。どんなに優れた広告よりも、第三者によるリアルな口コミの方が、その実態を正確に映し出します。
しかし、ネット上の口コミを鵜呑みにするのは危険です。そこには、運営側が意図的に作り出した「サクラ」と、本物の「被害報告」が混在しているからです。
「サクラ」による良い口コミの見分け方
良い口コミが全て嘘だとは言いませんが、詐欺まがいの案件では、以下のような特徴を持つ「サクラ」の口コミが非常に多く見られます。
-
過度に感情的: 「人生が変わりました!」「畑岡先生は神様です!」など、具体性がなく、やたらと感情を煽る表現が多い。
-
テンプレート的: 複数の異なる人物の口コミなのに、使われている言葉や構成が似通っている。
-
証拠がない: 「〇〇万円稼げました!」と主張するだけで、実際の取引履歴や口座残高のスクリーンショットなどの客観的な証拠が一切提示されない。
これらの口コミは、アフィリエイト報酬目当てのブロガーや、運営側がSNSで雇った人物によって投稿されている可能性が高いです。
信頼できる「悪い口コミ」に共通する視点
一方で、Yahoo!知恵袋やX(旧Twitter)、各種検証ブログのコメント欄などには、より信憑性の高い、批判的・懐疑的な意見が多数見つかります。
X(旧Twitter)での投稿(一部改変)
「エターナルアンセム、また畑岡宏光か。過去のFX商材で痛い目に遭ったから、絶対に関わらない。広告のパターンが全く同じ。」
Yahoo!知恵袋での質問(一部改変)
「畑岡宏光のエターナルアンセムにLINE登録しました。毎日動画が送られてきますが、いつになったらシステムがもらえるのでしょうか?高額なプランを案内されそうで不安です。」
これらの声に共通しているのは、「過去の案件との類似性」や「プロダクトローンチ手法への不信感」といった、具体的で論理的な視点です。実際に登録したからこそ分かる、リアルな不安や体験がそこにはあります。
情報を精査する際は、どちらがより具体的で、客観的な事実に基づいているかを見極めることが重要です。感情的な絶賛よりも、具体的な懸念点を示している声にこそ、耳を傾けるべきです。
【結論】すべての疑問を検証した最終評価:あなたの未来のために、絶対に関わるな
ここまで、5つの大きな疑問に答える形で、畑岡宏光氏のエターナルアンセムを徹底的に検証してきました。すべての検証結果が指し示す結論は、ただ一つです。
エターナルアンセムは、あなたの「楽して稼ぎたい」という気持ちに付け込み、最終的に高額な商品を売りつけることを目的とした、極めて悪質な情報商材案件です。
その根拠は、この記事で解説してきた通りです。
-
非現実的な収益性:投資の原則を無視した誇大広告。
-
不透明なビジネスモデル:核心部分を隠す不誠実な姿勢。
-
信頼できない運営者:過去にも同様の手法で悪評を集めている実績。
-
欠陥だらけの安全性:法律を守る意識が皆無の特商法表記。
-
信憑性のない評判:サクラが横行し、リアルな悪評が多数。
あなたの貴重な時間とお金を、このような案件に費やす価値は一切ありません。もし今、登録を迷っているなら、どうかこのページを閉じた後、エターナルアンセムのことはきっぱりと忘れてください。
そして、「うまい話」を探すのではなく、あなたの未来にとって本当に価値のある「知識」と「経験」に投資してください。NISAやiDeCoといった制度について学ぶ、信頼できる書籍を一冊読んでみる、あるいはFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみる。そうした堅実な一歩こそが、真の経済的自由へと続く、唯一の道なのです。
こうして調べてみると、本当稼げるインターネット副業なんて存在するの?
そう疑問に思ってしまうと思います。みなさんが思っている通り、本当に稼げる副業なんて確立にしたらほんの数パーセントしかありません。
それほど今の副業業界では詐欺まがいな案件が出回っています。
しかしそんな悪質で詐欺まがいな案件を見抜く力を付けることができれば、逆に稼ぎ出すことはそんなに難しいことではありません。
そうして厳選した副業を実践していけば私のように月収にして150万円を稼ぎ出すことも可能になるでしょう。
「でもどうやってそんな能力を身に着けていくの?」とお考えの方。安心してください。当サイトのブログ記事、またはLINEで逐一情報発信をしていきます。

- 誰のどの情報を信じればいいのかわからない
- 金銭的に苦しい状態を抜け出したい
- やってみたいけど何から始めればいいのかわからない
こういった悩みを持っている人は是非私のLINEを追加してみてください。
どんな初歩的なことでも大丈夫です!例えば「パソコンは必要?」とか「インターネットに弱いんだけど…」とかどんな些細なことでもどうぞご相談ください。
今のインターネットビジネスの多くが危険であることは否定できません。それでも厳選した情報をお届けすることで皆さんのお力になれればと考えています。
これまでの人生を大きく変えるためには一歩動き出すことも必要です。ぜひお気軽にお声がけくださいね。
何もせず今後どうなっていくのだろうと不安を抱えるより、プラス思考で高所得を目指してみませんか?


